本文へスキップ

CPR工法研究会は杭基礎補強工法「CPR工法」の技術開発とその普及を目的に設立されました

TEL. 029-856-0283

〒305-0822 茨城県つくば市苅間515-1

適用可能な工法

MJS工法

 全方位高圧噴射攪拌工法(以下MJS工法)は、独自の排泥排出機構を開発したものであり、この技術により、従来の高圧噴射撹拌工法が対象としている鉛直方向の地盤改良についてはもちろん、構造物直下での水平施工や斜め施工が可能となり、極めて良好な施工性と地盤変状を抑制できる工法です。
 MJS工法の特徴は、切削した泥土排出機構にあります。多孔管を回転または揺動させながら、圧縮空気を伴った高圧硬化材を地盤内に噴射・攪拌することで、均質な改良体を造成します。地盤の切削によって発生する余剰な泥土(排泥)は、地盤内圧力を計測管理しながら、多孔管内の排泥管を用いて排出します。このように、MJS工法では排泥を強制的に吸引して地表へ排出することで、水平施工、斜め施工、大深度施工を可能にしました。さらに地盤内圧力を計測管理することにより、噴射攪拌に伴う地盤の隆起、沈下などの地盤変状を抑制します。

MJS工法の概要 

技術資料等のお問い合わせは株式会社エヌ、アイ、テイにお願いします。

バナースペース

CPR工法研究会

〒305-0822
茨城県つくば市苅間515-1

TEL 029-856-0283
FAX 029-856-0283